いまだに子供だましの「カルデア人の星座伝説」を書いている雑誌があるので、この伝説のもととなった明治の歴史教科書をUPしておく。当然ここに書かれていることは時代が違う。新バビロニア(カルデア国)以降との混同である。ここに書かれている天文の知識(12宮等)はBC4~5世紀のものである。野尻抱影(明治36年旧制中学卒業)は旧制中学でこの時代の教科書を使って世界史の教育を受けた。このような根も葉もない俗説が21世紀の日本にはびこっているのは、星座や古代の天文を科学の面から扱わなかった日本の天文関係者の怠慢による、![]() ![]() ![]() ![]()
|