婁宿周辺 1 (婁宿3星,右更5星,左更5星) 


婁宿周辺 1 (婁宿3星,右更5星,左更5星) 




    今回は奎宿周辺の[婁宿3星],[右更5星],[左更5星]の星座を検証する。

    【婁宿3星】

     同定に相違は無い。
     

    【右更5星】

     清代の同定は四角形を上から吊るかたちになっている。ただし1星は微弱光星となっている。
     春海の同定はも同定した星は違うが、1星は微弱星となっている。
     小川の同定は星座の形は考慮無しということで微弱星の代わりに宋代距星の107Pscを選んでいる。
     宋代距星は若干星座から遠い位置にあり、赤緯を間違ってる可能性もある。極度を10度増やすと102πPscの位置となる。
     月進図の同定は右に3度ずらすと暗いが適当な星がみつかる。もともと右更/左更はマイナーな星座のようだ。
     ここでは月進図の形による同定を採用する。
     

    【左更5星】

     清代の同定は宋の距星からはずれており信用できない。
     春海の同定はκ Ariが婁宿に寄りすぎている感じがする。
     宋代の距星の同定は15 Ariと思われる。
     月進図の同定は右に2~3度ずらして選んだ。
     春海の同定はκ Ariが婁宿に寄りすぎているので、ここでも月進図の形による同定を採用する。


    番号 中国星名 清代同定 (C:黄星) 元代
    (G:青)
    宋代距星
    (S:赤星)
    春海
    (Y:橙星)
    月進図
    (K:紫星)
    小川 筆者
    西洋名 HR(SAO) 光度 西洋名 HR (SAO)清の相違
    903 婁宿 2 5γ2 Ari 546 4.8 - - 5γ2 Ari 546
    904 婁宿 3 13α Ari 617 2.0 - - 13α Ari 617
    916 右更 1 93ρ Psc 413 5.4 - - HR457 HR457 257 ×
    917 右更 2 99η Psc 437 3.6 - - 99η Psc 437
    918 右更 3 102π Psc 463 5.6 - ○(修正後) 102π Psc 463
    919 右更 4 110ο Psc 510 4.3 - - SAO92521 101 Psc 107 Psc 101 Psc 455 ×
    920 右更 5 104 Psc 0 6.8 - - 105 Psc 105 Psc 475 ×
    921 左更 1 32ν Ari 773 5.4 - - 12κ Ari HR723 - HR723 723 ×
    922 左更 2 34μ Ari 793 5.7 - - 17η Ari HR665 - HR665 665 ×
    923 左更 3 37ο Ari 809 5.8 - 15 Ari 15 Ari 22θAri - 22θAri 669 ×
    924 左更 4 43σ Ari 847 5.5 - - HR609 17η Ari - 17η Ari 613 ×
    925 左更 5 42π Ari 836 5.2 - - 19 Ari 15 Ari - 15 Ari 631 ×


                    


2017/01/25 Up
Copyright(C) 2017 Shinobu Takesako
All rights reserved