胃宿周辺 2 (天廩4星,天囷13星) 


胃宿周辺 2 (天廩4星,天囷13星) 




    今回は胃宿周辺の[天廩4星],[天囷13星]の星座を検証する。

    【天廩4星】

     元代の第1星の同定は明らかに西のHR1039となっている。[天廩]は円の倉ということなのでこれも考えられる。
     月進図の[天廩4星]は[天囷]に含まれている。古くはこういう形態の可能性もある。
     宋代の距星(南星)は最南端のはずであるが第3星が近いのでとりあえず、第3星においた。
     ここでは清代の同定のままとする。

    【天囷13星】

     各同定より、24ξ Ari及び68omi Cetは含まれる可能性が高いのでこれを含むように清代の同定を修正した。
     最後のくの字は『蘇頌星図』と合う。
     


    番号 中国星名 清代同定 (C:黄星) 元代
    (G:青)
    宋代距星
    (S:赤星)
    春海
    (Y:橙星)
    月進図
    (K:紫星)
    小川 筆者
    西洋名 HR(SAO) 光度 西洋名 HR (SAO)清の相違
    957 天廩 1 5f Tau 1066 4.1 HR1063 - HR942 5f Tau 1066
    958 天廩 2 4s Tau 1061 5.1 - HR958 4s Tau 1061
    959 天廩 3 2ξ Tau 1038 3.7 96κ1 Cet 2ξ Tau 1038
    960 天廩 4 1ο Tau 1030 3.6 - 92 α Cet 1ο Tau 1030
    961 天囷 1 92α Cet 911 2.5 - 92α Cet 911
    962 天囷 2 96κ1 Cet 996 5.7 - - ○/HR958 - HR958 96κ1 Cet 996
    963 天囷 3 91λ Cet 896 4.7 - 91λ Cet 896
    964 天囷 4 87μ Cet 813 4.3 ○/24ξ Ari - ○/24ξ Ari 87μ Cet 813
    965 天囷 5 65ξ1 Cet 649 4.4 - 24ξ Ari 702 ×
    966 天囷 6 73ξ2 Cet 718 4.3 - 65ξ1 Cet 649 ×
    967 天囷 7 78ν Cet 754 4.9 - 73ξ2 Cet 718 ×
    968 天囷 8 86γ Cet 804 3.5 - 78ν Cet 754 ×
    969 天囷 9 82δ Cet 779 4.1 - 86γ Cet 804 ×
    970 天囷 10 75 Cet 739 5.4 - - - 82δ Cet 779 ×
    971 天囷 11 70 Cet 691 5.4 - - ○/71 Cet - 75 Cet 739 ×
    972 天囷 12 63 Cet 639 5.9 - - - 68omi Cet - 70 Cet 691 ×
    973 天囷 13 66 Cet 650 5.5 - - 68omi Cet 66 Cet - 68omi Cet 681 ×


                    


2017/01/26 Up
Copyright(C) 2017 Shinobu Takesako
All rights reserved