井宿周辺 3 (水位4星,南河3星)


井宿周辺 3 (水位4星,南河3星)




    今回は井宿周辺の[水位4星],[南河3星]を検証する。

    【水位4星】

     清代の同定以外は北の星の列を示している。
     宋代の距星は68 Gemである。
     元代の同定は距星より南の暗い星を第1星としている。
     春海の同定は宋代の距星からはじめているが清代の同定と同じく第2,3星は星図の関係からか南の位置を示している。
     小川は春海の第1星の同定がHR2877の可能性があるため、HR2877を採るとしている。
     ここでは春海の同定を採用する。


    【南河3星】

     春海の同定は三角形に近づけるために第3星に遠い星を選んでいる。
     しかし、元代の同定にあるようにそこまで長く伸ばせないのではないかと考える。
     月進図の同定は筆者の同定であるが、明るい星を2星含めて、3角形の角度も深くなり星図にも整合すると考える。
     ここでは月進図の同定を採用する。


    番号 中国星名 清代同定 (C:黄星) 元代
    (G:青)
    宋代距星
    (S:赤星)
    春海
    (Y:橙星)
    月進図
    (K:紫星)
    小川 筆者
    西洋名 HR(SAO) 光度 西洋名 HR (SAO)清の相違
    1177 水位 1 6 CMi 2864 4.5 HR2858 68 Gem 68 Gem 68 Gem HR2877 68 Gem 2886 ×
    1178 水位 2 11 CMi 3008 5.3 68 Gem - 74 Gem 74 Gem 74 Gem 74 Gem 2938 ×
    1179 水位 3 8 Cnc 3163 5.1 74 Gem - 81 Gem 81 Gem 81 Gem 81 Gem 3003 ×
    1180 水位 4 16ζ1 Cnc 3208 5.6 81 Gem - 85 Gem 85 Gem 85 Gem 85 Gem 3086 ×
    1181 南河 1 2ε CMi 2828 5.0 4γ CMi - 6 CMi 5η CMi - 5η CMi 2851 ×
    1182 南河 2 3β CMi 2845 2.9 - - 2845
    1183 南河 3 10α CMi 2943 0.4 - 2943


                    


2017/01/28 作成
Copyright(C) 2017 Shinobu Takesako
All rights reserved