星宿周辺 1 (星宿7星,天相3星)


星宿周辺 1 (星宿7星,天相3星)




    今回は星宿周辺の[星宿7星],[天相3星]を検証する。

    【星宿7星】

     北部3星は同定に相違は無い。
     南部については、元代と春海の同定は清代と相違はない。
     月進図は清代より短くて斜めの星象となりその位置に対応する星もある。以下の第2図にそれを示す。
     多分、宋代の再構成するさいに上部3星から直線的に下ろしたところに、方形の星座を探したために間違ったのではないかと思われる。
     ここでは宋代の星座として清代のままとする。

    【天相3星】

     [天相]の本来の位置は月進図が示す位置にあったと考えられる。
     この星座も宋代の星宿を決めたさいに、星宿と交わってしまうため、見失ったか、移動させた可能性があり。
     そのため、本来の[天相]より東に移動している。宋代星座は距星(北星)から南東と南西の所に三角形になる星で同定した。
     清代と春海の同定は宋代よりさらに東に移動しているが相対的に暗い。
     ここでは宋代の星座として宋代の距星を中心とした同定を採用する。
     清代の想定と較べると大きいが、月進図の[天相]とくらべるとそれほどでもない。




    番号 中国星名 清代同定 (C:黄星) 元代
    (G:青)
    宋代距星
    (S:赤星)
    春海
    (Y:橙星)
    月進図
    (K:紫星)
    小川 筆者
    西洋名 HR(SAO) 光度 西洋名 HR (SAO)清の相違
    1254 星宿 1 30α Hya 3748 2.0 - 30α Hya 3748
    1255 星宿 2 31τ1 Hya 3759 4.6 - - 31τ1 Hya 3759
    1256 星宿 3 32τ2 Hya 3787 4.6 - - 32τ2 Hya 3787
    1257 星宿 4 35ι Hya 3845 3.9 - - 35ι Hya 3845
    1258 星宿 5 27P Hya 3709 4.8 - 28 Hya - 27P Hya 3709
    1259 星宿 6 26 Hya 3706 4.8 - 23 Hya - 26 Hya 3706
    1260 星宿 7 Hya 3785 6.1 - - 27 Hya - Hya 3785
    1261 天相 1 17 Sex 3989 5.9 - (HR3832) 18 Sex HR3762 - HR3832 3832 ×
    1262 天相 2 Sex 4000 6.3 - 8γ Sex 22ε Sex SAO137007 - 8γ Sex 3909 ×
    1263 天相 3 22ε Sex 4042 5.2 - (HR3959) HR4060 HR3814 - HR3959 3959 ×


                    


2017/01/28 作成
Copyright(C) 2017 Shinobu Takesako
All rights reserved