北極周辺 4(御女 4星,女史星,尚書 5星)


北極周辺 4(御女 4星,女史星,尚書 5星)




    今回は北極周辺の[御女 4星],[女史星],[尚書 5星]の星座を検証する。

    【御女 4星】【女史星】
     春海は若干ずれている。
     ここでは月進図に沿った同定を採用する。
     開元占経には[女史星]につき『女史,舊《圖》在南斗度,今測在須女度,當柱下史北,與紫宮東垣南第六星相近。一星,柱下史北,近紫微東垣第六星內』とある。

    【尚書 5星】
     宋代の距星と月進図は合っている。
     ここでは月進図に沿った同定を採用する。
     開元占経には『尚書,古今同,五星,紫微宮門內。』とある。

    [赤経0度,赤緯-5度,AD400年で作図]


    番号 中国星名 清代同定 (C:黄星) 元代
    (G:青)
    宋代距星
    (S:赤星)
    春海
    (Y:橙星)
    月進図
    (K:紫星)
    小川 筆者
    西洋名 HR(SAO) 光度 西洋名 HR (SAO)清の相違
    22 御女 1 60τ Dra 7352 4.5 - - HR6717 31ψ Dra - 31ψ Dra 6636 ×
    23 御女 2 50 Dra 7124 5.4 - - HR6267 HR6335 - HR6335 6335 ×
    24 御女 3 29 Dra (8842) 6.6 - - HR6173 29 Dra - 29 Dra (8842)
    25 御女 4 44χ Dra 6927 3.6 - - HR6529 HR6379 - HR6379 6379 ×
    26 女史 34ψ2 Dra 6725 5.5 31ψ Dra - 44χ Dra 35 Dra - 35 Dra 6701 ×
    28 尚書 1 27f Dra 6566 5.1 35 Dra 15A Dra HR6435 15A Dra - 15A Dra 6161 ×
    29 尚書 2 15A Dra 6161 5.0 40 Dra - 15A Dra HR6435 - HR6435 6435 ×
    30 尚書 3 18g Dra 6223 4.8 - - HR6025 SAO8657 - SAO8657 (8657) ×
    31 尚書 4 15 Dra (17107) 5.0 - - 18 Dra HR6180 - HR6180 6180 ×
    32 尚書 5 19h1 Dra 6315 4.9 - - 19 Dra HR6088 - HR6088 6088 ×


                    


2017/02/20 Up
Copyright(C) 2017 Shinobu Takesako
All rights reserved