星食ソフトSmapwinのアップデイトバージョンです。 このバージョンでは2000年から2100年までの8等星以上の星食をサポートします。 またGoogle Earth用KML出力ファイルでは±1秒の補助線を追加しました。
【2024/12/25 AM3時過ぎ 乙女座α(スピカ)の星食@函館での接食図】
1) 月の重心位置の考慮 ・月の重心位置の黄経-0.5"の補正をベッセル要素に追加しました。 2) ΔTを最新版に更新しました。
@ アイコンにある「星食リスト」クリックします。 ⇒星食検索リストがポップアップします。 A 「検索開始」ボタンをクリックします。 ⇒指定した年の星食のリストが表示されます。 (日付、XZ星表番号、SAO星表番号、HIP星表番号、ZC星表番号が表示されます) B 表示させたい星食をマウスでクリックします。 そのあと、「星食図描画」ボタンをクリックします。 ⇒地球儀上にその星食図が表示されます。 接食図の表示方法 @ 地球儀上で星食が起きる地点で、「右のダブルクリック」をします。 ⇒その地点での星食の貞享が表示されます。 A アイコンの「月縁の表示」をクリックする。 ⇒その地点での最大食時の月縁が表示されます。 星の接食状況を表示させるには、地球儀を拡大させた後に 限界線に近いとことで右ダブルクリックします。 正確な地点で表示させたい場合には、メニューから 「表示モード」⇒「局地状況」をチェック。⇒「入力」をチェック⇒緯度経度 を入力⇒「OK」でその地点の局地状況が表示され。その後「月縁表示」 アイコンをクリックすると接食状況が表示されます。
月の標高データを含みます。
|
|