電脳恐竜(SL-C760)導入記



一応ソフト作成を名目にLinuxベースのSL-C760を買ってしまいました。
以下はその記録です。
(といっても最近は写真日記になってしまった。)




6月27日(日)
鎌倉駅から朝比奈の切り通しを登って金沢八景まで。

6月26日(土)
田町から埠頭沿いを歩くつもりがレインボーブリッジを渡ってお台場まで歩く。

6月20日(日)
試し撮りに山下埠頭へ。お目当てのヨットハーバ発見。風が強く帰りにコンタクト落とす。痛かった。。

6月19日(土)
ボーナス翌日ということで銀座でswcを探す。やはり安いのは結構問題あり。三共カメラにてきれいなものを見つけ帰宅。夜ヤフオクで落としたswc用フードが届く。

6月13日(日)
しょうがないので大判レンズを探しに銀座へ。でもどこも閉まっている。新宿MapCameraに90mm/F8があったけど、ちょっとレンズまわりの接着がはげているようでボツ。150mmのレンズキャップだけ買って引き上げる。
帰ってからもう一度65mm/F9のピント調整。レリーズをバルブで止めててでレンズボードのホルダを動かすとどうにかピントがあう。とりあえずこれでいくことに。

6月12日(土)
ムサシにレンズを取りに行く。ついでにニコンの引伸レンズ130mm/F5.6を購入。 しかし、帰ってリンホフに付けて見ると、ラックピニオンの調整範囲ではピントが こない。やはり65mmは無理なのか。

6月8日(火)金星太陽面通過
会社に双眼鏡を持っていき見る。思ったよりも大きかった。

6月6日(日)
雨だったので、レーザ水準器を使ってベセラ2台目のピント合わせ。どうにか終了。

6月5日(土)
朝宅配でe-bayで落とした4x5用のSuperAnguron F8/65mmが届く予定だったので前の晩からフィルムつめていたのに、付いていたレンズボードがリンホフと合わない。仕方ないので、新宿ヨドバシへ出かけるが、ついでにNikonの300mm/F9買った後に、既製品のリンホフボードに合うものが無いこと判明。こういうときには相模原のムサシということで、小田急町田経由相模原へ。ボード代プラス穴あけ工賃で5千円ちょっとのこと。ベースマークがついてないボードでちょっとだが、しかたない。 H&Bで買ったレーザ水準器も届く。

過去の日記
   2004年 5月
   2004年 4月
   2004年 3月
   2004年 2月
   2004年 1月
   2003年12月
   2003年11月
   2003年10月
   2003年9月
   2003年8月
   2003年7月

戻る