中国の星座の西洋の星との同定は清代の「儀象考成」をもとにした同定があるがその同定は不完全であることが指摘されている。しかし、星食などにより部分的に指摘したものはあるが、全般的に見直した資料は見当たらない。ここでは清代の同定をベースに、各時代の史料を参考にして、『格子月進図』を中心とした宋代以前の中国星座の同定を行った。 同定に使用する資料(史料)は以下。
【清代の星座】
「儀象考成」の星を同定した資料を使用する。具体的は大崎正次著「中国の星座の歴史」雄山閣出版(1988,3版)の「中国の星座・星名の同定一覧表」に載る、「儀象考成(土橋・伊世同)」の欄及びHR番号を使用。不明とされている星についてはもとになった、伊世同著「中西対照恒星図表」(1981)の旧値を使用して、SAO星表により付近の星で同定した。
各星の同定表の星番は「中国の星座・星名の同定一覧表」の順番で採番した。
【元代の星座】
元代に作成されたとされる潘鼎著『中国恒星観測史」学林出版社(1989)に載る『天文匯抄』の星表を使用。 元期はAD1360年で計算した。
【宋代の星座】
陳遵嬀著「中国天文学史・上」( 明文書局,1984)の「附表1三垣二十八宿三書異同表」に載る《文献通考》、《管窥辑要》及び《灵台秘苑》の三書の距星の比較表より距星の位置情報を得て計算した。 元期はAD1035年で計算した。
【保井春海(渋川春海)の同定】
【保井春海の同定】は中国の星座を観測し観測値を「天文瓊統」(元禄十一年・1698)に残している。渡辺敏夫著「保井春海星図考」(東京商船大学研究報告14号,1963)にその値及び同定した星がまとめられているが、同定した星表[PRELIMINARY GENERAL CATALOGUE OF 6188 STARS FOR THE EPOCH 1900(LEWIS BOSS,1910)]
から現代の星表番号に変換するのは時間がかかるため、この論文に載る「天文瓊統」のオリジナルの値から位置を計算した。(渡辺の同定も参考にした。)ただし極周辺は宿度の値を測定していないので、弟子の渋川昔尹作『天文成象』(京都大学理学部数学教室所蔵)から読み取った値を使用した。筆者が作成した星図で比較すると宋代の距星に近い値が多いようである。
元期はAD1690年で計算した。
【格子月進図の星座】(消失した原本の写真の一部分(東京天文台図書室蔵))
土御門家に伝わっていた星図で戦前の空襲で消失したが写真データが残された。元図の写真ではないが、複製された「格子月進図」(国会図書館蔵,1983)の画像を取り込みデータを読み取った。(複製版には格子は入っていない)AD1200年頃の記録にこの星図に使われている星名が出ており、宋代以前の星図の可能性もある。
但し複製図からの読み取りなので、星名がはっきりしている300星程度で比較を行ったところ、28宿の距星に関しては誤差が少ないが、他は赤経方向に最大4度程度、赤緯方向に2度程度の誤差があるので、概略の補正式での補正値を加えて計算している。(補正値は各図下に記載)
元期は誤差が最小のAD400年として計算た。
【小川清彦の同定】
古代の星犯記録による星の同定を行った小川清彦の記録も比較のため使用した。データは天文月報で発表されたものであるが、斉藤国治編「小川清彦著作集 古天文・暦日の研究」皓星社 (1997/08)にまとまっているので、こちらを参照した。
【同定に使用する現代の星表】
目測による観測データなので最新の精度の高い星表を使う必要性はない。また旧来の同定と比較するためにもHR/SAO/バイエル識別子/フラムスティード識別子/星座名のある星図が望ましい。今回の星図は8等までの星(約44,700個)をカバーしていて星座名等の情報もあるSky Catalogue 2000.0の星表(Sky Catalogue 2000.0, Volume 1, Second Edition Floppy disk version (c) 1991 Sky Publishing Corporation)を使用。但しバイエル識別子の(A-Z,a-z)は記載もれがあるので必要に応じて追記する。
星雲については3. 明るい星雲・星団のリスト及びメシエ番号のある星雲のデータを使用。
小川の同定で使用されるDM( Durchmusterung identification)番号はSAOカタログから抽出した8. SAO Star Catalog版 Bright Star Catalogueを検索してHR番号に変換する。
なお北極周辺以外の同定用星図は小川の同定計算に合わせAD1035年で表示する。(北極は400年)従って各星表の赤経/赤緯に各星表の元期からAD1035年までの歳差補正を加えて表示している。ただし古代の星表に固有運動分は考慮できないが眼視観測データの同定には影響しない。
歳差の計算方法はJean Meeus著「Astronomical Algorithms」(Willmann-Bell,1998,2nd)による。
【北極周辺】
1. 北極周辺 1(北極 5星,四輔 4星) (2017/03/10)
2. 北極周辺 2(匃陳 6星,天皇大帝星) (2017/03/10)
3. 北極周辺 3(天柱5星,天柱史星) (2017/03/10)
4. 北極周辺 4(御女 4星,女史星,尚書 5星) (2017/03/10)
5. 北極周辺 5(天床 6星,内厨 2星,天槍 3星,玄戈星) (2017/03/10)
6. 北極周辺 6(大理 2星,陰徳 2星) (2017/03/10)
7. 北極周辺 7(北斗 7星) (2017/03/10)
8. 北極周辺 8(天理 4星) (2017/03/10)
9. 北極周辺 9(太陽守,天牢 6星,勢 4星) (2017/03/10)
10. 北極周辺 10(三公 3星,相星,太尊星) (2017/03/10)
11. 北極周辺 11(天乙星,太乙星) (2017/03/11)
12. 北極周辺 12(文昌 7星,三師 3星) (2017/03/11)
13. 北極周辺 13(内階 6星) (2017/03/11)
14. 北極周辺 14(八穀 8星) (2017/03/11)
15. 北極周辺 15(天厨 6星) (2017/03/11)
16. 北極周辺 16(伝舎 9星) (2017/03/11)
17. 北極周辺 17(六甲 6星) (2017/03/11)
18. 北極周辺 18(華蓋 7星,杠 9星) (2017/03/11)
19. 北極周辺 19(五帝内座 5星) (2017/03/11)
20. 北極周辺 20(左垣 8星) (2017/03/11)
21. 北極周辺 21(右垣 7星) (2017/03/11)
【黄道周辺】
1. 太微垣周辺 1 (太微垣10星) (2017/02/01)
2. 太微垣周辺 2 (五帝座5星) (2017/02/01)
3. 太微垣周辺 3 (太子星,従官星,幸臣星) (2017/02/01)
4. 太微垣周辺 4 (九卿4星) (2017/02/01)
5. 太微垣周辺 5 (朗位15星,朗蒋星) (2017/02/01)
6. 太微垣周辺 6 (常陳7星) (2017/02/01)
7. 太微垣周辺 7 (三台6星) (2017/02/01)
【市垣周辺】
1. 天市垣周辺 1 (右垣11星,左垣11星) (2017/02/02)
2. 天市垣周辺 2 (斗5星,斛4星,列肆2星) (2017/02/02)
3. 天市垣周辺 3 (市楼8星) (2017/02/02)
4. 天市垣周辺 4 (宋正2星,宋人4星,宋2星) (2017/02/02)
5. 天市垣周辺 5 (帝座星,宦者4星,候星) (2017/02/02)
6. 天市垣周辺 6 (帛度2星,屠肆2星) (2017/02/03)
7. 天市垣周辺 7 (車肆2星) (2017/02/03)
8. 天市垣周辺 8 (天紀9星,女床3星) (2017/02/03)
9. 天市垣周辺 9 (七公7星) (2017/02/03)
10. 天市垣周辺 10 (貫索9星) (2017/02/03)
11. 天市垣周辺 11 (天田2星,亢池6星) (2017/02/04)
12. 天市垣周辺 12 (周鼎3星) (2017/02/04)
13. 天市垣周辺 13 (大角星,右摂提3星,左摂提3星,帝席3星,梗河3星) (2017/02/04)
【28宿】
1. 角宿周辺 1 (角宿2星,進賢星,平道2星,天門2星) (2017/01/20)
2. 亢宿周辺 1 (亢宿4星) (2017/01/21)
3. 氐宿周辺 1 (氐宿4星) (2017/01/21)
4. 房宿周辺 1 (房宿4星,日星,天福2星) (2017/01/21)
5. 心宿周辺 1 (心宿3星) (2017/01/21)
6. 尾宿周辺 1 (尾宿9星,神官星,傳説星,魚星,糖星) (2017/01/21)
7. 箕宿周辺 1 (箕宿4星,農丈人星) (2017/01/22)
8. 斗宿周辺 1 (斗宿6星) (2017/01/22)
9. 牛宿周辺 1 (牛宿6星,羅堰3星) (2017/01/22)
10. 女宿周辺 1 (女宿4星) (2017/01/22)
11. 虚宿周辺 1 (虚宿2星) (2017/01/22)
12. 危宿周辺 1 (危宿3星) (2017/01/23)
13. 室宿周辺 1 (室宿2星,離宮6星) (2017/01/24)
14. 壁宿周辺 1 (壁宿2星) (2017/01/24)
15. 奎宿周辺 1 (奎宿16星) (2017/01/25)
16. 婁宿周辺 1 (婁宿3星,右更5星,左更5星) (2017/01/25)
17. 胃宿周辺 1 (胃宿3星,天阿星,天陰5星) (2017/01/26)
18. 昴宿周辺 1 (昴宿7星) (2017/01/26)
19. 畢宿周辺 1 (畢宿8星,附耳星) (2017/01/26)
20. 觜宿周辺 1 (觜宿3星,水府4星) (2017/01/27)
21. 参宿周辺 1 (参宿7星,伐 3星,玉井4星) (2017/01/27)
22. 井宿周辺 1 (井宿8星,鉞,天樽3星) (2017/01/27)
23. 鬼宿周辺 1 (鬼宿4星,関戸,耀4星) (2017/01/28)
24. 柳宿周辺 1 (柳宿8星,酒旗3星) (2017/01/28)
25. 星宿周辺 1 (星宿7星,天相3星) (2017/01/28)
26. 張宿周辺 1 (張宿6星) (2017/01/28)
27. 翼宿周辺 1 (翼宿22星) (2017/01/28)
28. 軫宿周辺 1 (軫宿4星,右轄星,左轄星,長沙星) (2017/01/28)
【黄道周辺】
1. 角宿周辺 2 (平2星) (2017/02/07)
2. 角宿周辺 3 (庫楼10星,柱15星,衝4星) (2017/02/08)
3. 角宿周辺 4 (南門2星) (2017/02/08)
4. 角宿周辺 5 (折威7星,頓頑1星) (2017/02/09)
5. 角宿周辺 6 (陽門 2星) (2017/02/09)
6. 角宿周辺 7 (招揺星,天乳星) (2017/02/09)
7. 角宿周辺 8 (陣車3星,車騎3星) (2017/02/19)
8. 角宿周辺 2 (平2星) (2017/02/19)
9. 房宿周辺 2 (鉤鈐2星,鍵閉星,西威4星,罰3星,東威4星) (2017/01/20)
10. 房宿周辺 3 (従官2星,積卒12星) (2017/02/20)
11. 房宿周辺 4 (亀5星) (2017/02/20)
12. 箕宿周辺 2 (杵3星) (2017/02/20)
13. 斗宿周辺 2 (天江4星,天籥8星) (2017/01/21)
14. 斗宿周辺 3 (建6星) (2017/01/22)
15. 斗宿周辺 4 (天鶏2星,狗2星,狗国4星) (2017/01/22)
16. 斗宿周辺 5 (天弁9星) (2017/01/22)
17. 斗宿周辺 6 (天淵10星) (2017/02/24)
18. 斗宿周辺 7 (九坎9星) (2017/02/24)
19. 斗宿周辺 8 (龞 14星) (2017/02/24)
20. 牛宿周辺 2 (織女3星,漸台4星,輦道5星) (2017/02/07)
21. 牛宿周辺 3 (天桴 4星,河鼓 3星) (2017/02/24)
22. 牛宿周辺 4 (左旗 9星) (2017/02/24)
23. 牛宿周辺 5 (右旗 9星) (2017/02/24)
24. 牛宿周辺 6 (天田 9星) (2017/02/24)
25. 女宿周辺 2 (離珠 5星) (2017/02/24)
26. 女宿周辺 3 (敗瓜 5星,瓠瓜 5星) (2017/02/24)
27. 女宿周辺 4 (天津 9星) (2017/02/24)
28. 女宿周辺 5 (奚仲 4星,扶筐 7星) (2017/02/25)
29. 女宿周辺 6 (天棓 5星) (2017/02/25)
30. 女宿周辺 7 (諸国 16星) (2017/02/25)
31. 虚宿周辺 2 (泣2星,塁壁陣12星,哭2星) (2017/01/24)
32. 虚宿周辺 3 (司命 2星,司禄 2星,司危 2星,司非 2星) (2017/03/10)
33. 危宿周辺 2 (虚梁4星,墳墓4星,蓋屋2星) (2017/01/24)
34. 危宿周辺 3 (人5星,杵3星,臼4星) (2017/01/25)
35. 危宿周辺 4 (車府7星) (2017/01/27)
36. 危宿周辺 5 (造父5星) (2017/01/27)
37. 危宿周辺 6 (騰蛇 22星) (2017/01/27)
38. 危宿周辺 7 (天網星,北落師門,鉄鉞3星) (2017/01/28)
39. 危宿周辺 8 (天塁城 13星) (2017/03/08)
40. 危宿周辺 9 (天銭10星) (2017/03/08)
41. 危宿周辺 10 (離瑜 3星) (2017/03/08)
42. 壁宿周辺 2 (敗臼 4星) (2017/01/25)
43. 壁宿周辺 3 (八魁 9星) (2017/01/25)
44. 室宿周辺 2 (土公史2星,雷電6星) (2017/01/24)
45. 室宿周辺 3 (天鈎 9星) (2017/03/08)
46. 室宿周辺 4 (羽林軍45星) (2017/03/08)
47. 奎宿周辺 2 (外屏7星,天溷7星) (2017/01/25)
48. 奎宿周辺 3 (天廐 10星) (2017/02/28)
49. 奎宿周辺 4 (天大将軍11星) (2017/02/28)
50. 奎宿周辺 5 (大陵 8星,積戸星) (2017/02/28)
51. 奎宿周辺 6 (天船 9星,積水星) (2017/02/28)
52. 楼宿周辺 3 (鉄鎖 5星,天廋 3星) (2017/02/28)
53. 楼宿周辺 4 (王良5星,策星,附路星,閣道 6星,軍南門星) (2017/02/28)
54. 胃宿周辺 2 (天廩4星,天囷13星) (2017/01/26)
55. 胃宿周辺 3 (土司空星,天倉 6星) (2017/03/01)
56. 胃宿周辺 4 (芻藁 6星) (2017/03/01)
57. 胃宿周辺 5 (天苑 16星) (2017/03/01)
58. 胃宿周辺 6 (天園 13星) (2017/03/01)
59. 昴宿周辺 2 (月星,天街2星) (2017/01/26)
60. 畢宿周辺 2 (天関星、天高4星,諸王6星) (2017/01/26)
61. 畢宿周辺 3 (巻舌 6星,天讒星,礪石 5星) (2017/03/01)
62. 觜宿周辺 2 (司怪 4星) (2017/01/27)
63. 觜宿周辺 3 (座旗 9星) (2017/01/27)
64. 参宿周辺 2 (五車 5星,柱 9星,咸池 3星,天潢 5星) (2017/03/01)
65. 参宿周辺 3 (軍井 4星,屏 2星,厠 4星,屎星) (2017/03/02)
66. 参宿周辺 4 (参旗10星) (2017/03/02)
67. 参宿周辺 5 (天節 8星) (2017/03/02)
68. 参宿周辺 6 (九州殊口 9星,九斿 9星) (2017/03/02)
69. 参宿周辺 7 (四濱 4星,闕丘 2星) (2017/03/02)
70. 参宿周辺 8 (軍市 13星,野鶏星,天狼星) (2017/03/06)
71. 参宿周辺 9 (弧9星) (2017/03/06)
72. 参宿周辺10 (天狗 7星) (2017/03/06)
73. 参宿周辺11 (天社 6星) (2017/03/06)
74. 参宿周辺12 (丈人 2星,子 2星,孫 2星,老人星) (2017/03/06)
75. 井宿周辺 2 (五諸侯5星,北河3星,積水星,積薪星) (2017/01/28)
76. 井宿周辺 3 (水位4星,南河3星) (2017/01/28)
77. 柳宿周辺 2 (外厨 6星) (2017/03/06)
78. 柳宿周辺 3 (天記星) (2017/03/10)
79. 星宿周辺 2 (軒轅 17星) (2017/03/06)
80. 星宿周辺 3 (内平 4星) (2017/03/06)
81. 星宿周辺 4 (天稷 5星) (2017/03/06)
82. 翼宿周辺 2 (東甌 5星) (2017/03/07)
83. 翼宿周辺 3 (天廟 14星) (2017/03/07)
84. 翼宿周辺 4 (軍門 2星,土司空 4星) (2017/03/08)
85. 翼宿周辺 5 (青丘 7星) (2017/03/08)
86. 翼宿周辺 6 (器府32星) (2017/03/08)
87. 張宿周辺 2 (長垣4星) (2017/01/31)
88. 張宿周辺 3 (虎賁星,少微4星) (2017/01/31)
89. 張宿周辺 4 (霊台3星,明堂3星) (2017/01/31)
90. 張宿周辺 5 (三公3星,内屏3星,謁者星) (2017/01/31)
91. 張宿周辺 6 (五諸侯5星) (2017/01/31)
|